【実践!おしりの痛み対策】苦しいときの初期対応

今すぐ対応できるおしりの痛み初期対応40代の経験知

 もと『痔”激”痛』持ちだった、みこしです。
私は超超超痛くなったことがあります><

 ちなみに、手術もしています^^;

 今痛いので直ぐ何とかしたいけど
どうすれば・・

という方も居るのではないでしょうか?

 \ この記事はこんな方におすすめです /

・恥ずかしくて相談できないけど、
 とても痛い
・恥ずかしくて病院に行けない
 そんな方は、このブログを最後まで読んで
いただけると、少しでも痛みが和らぐきっかけ
になるかもしれません。
 
 また、当然ですが、病院で受診することが
最良です。

 ※あくまで、個人的な理解の対応なので、
  医学的なものではありませんのでご注意
  を^^;

1.私の痛みと通院履歴

(1)20代(ファーストインパクト)

 最初は排便時に多量の出血がある程度で、
痛みが全くありませんでしたが、ある時
一気に痛みが出始めました。

 普段の生活において特に意識すること
無いですが、一度痛みだすと、もう誰にも
止められない・・・

 『○ームの群れ』と一緒です・・古いw

 その痛みというのは、寝れない・・
だけのレベルではありません!

 座っていれない、立っていてもダメ・・
そんなものではありません!

 横になっていようが、何してようが、
呼吸するだけでも痛い
のです!

 当時私は二十代後半でしたが、あまりの
痛さに涙が止まりませんでした(;;)

 そこで病院に行った(車で送られる
ときも座れず、地獄です><)のですが、
待っている時間も、ずっと悶えるくらい
でした。

 やっと診察になり、先生に見てもらえた
のですが

『これはキツかったね。ちょっと痛いけど
 我慢してね』

『ちょっと力抜いてねー』

 と言って肛門をいじり始めました。力抜く
のは無理ですw

 それはもう、信じられない痛みでしたが、
耐えていると・・

 『ん?急に楽になったぞ!!』

 そう、ある程度の痛みが引いたのです。
話ができるくらいになったので、先生に
聞いてみると

肛門からイボ痔が出ていたから、押し
 込んで通常の状態に戻しましたよ

『なにー?イボ痔が出ていた?押込めて
 元に戻すと痛みが消えるのか!』

 私は、自分がイボ痔であることと、
イボを押し込み元の状態に戻すと痛み
が消える
ことを学びました。

 ※手が汚れますので、自分で押し込む
  際は感染症などに気をつけてくださ
  い。
  また、爪などで傷が付き悪化する
  可能性がありますので、ご注意
  ください。

(2)30代(セカンドインパクト)

 転勤し業務内容も交代勤務になるなど、
肉体的にも精神的にもストレスがかかり
何だか肛門がウズウズ少しずつ痛みが
出始めてしまいました。

 そのうちに出血・痛みともに激しさを
増し、どうしようもなくなりました・・

 そこで近くの『内科・肛門科』や『外科・
肛門科』のような病院に行きましたが、全く
効果ありませんでした><

 そこでインターネットで調べてみると仙台市
に『名医』が居ることを知りました。

  その病院は『菊田肛門科』という今はない
 単科の病院でした。半信半疑で受付開始の
 8時半に行ってみると・・・順番は40番代。
 もの凄い混みようでした。そして、やっと
 受診すると

 『イボ痔の付け根がキレ痔になってます

 まさかのハイブリット!!

 完治には手術しかない旨聞きましたが、

 『とりあえず薬で様子を見たい』

 と伝えたところ快諾。そこで処方された
塗り薬を使用してみると・・・

 『お、痛みが無くなった!!』 

 その結果より『この病院なら信頼できる!!』
そう思い手術を受けました。

 そして、快適な生活が待っていました・・
 健康診断までは・・・

(3)サードインパクト

 術後順調に回復したため、私は完全に油断
してしまいました。

 手術を受け、すっかり怖いもの知らずと
なった私は、健康診断の際

 『バリウムなんか余裕だぜ!!』

 と勘違いしてしまい、バリウム検査→下剤
摂取と皆さんと同じように受診しました・・
がこれが大きな間違い!!

 私はそもそも軟便派であるため、過去バリ
ウムを飲んだ時、下剤を少なめに摂取した
ところ固まってしまい、塊が出たときは大量
の出血となる過去がありました。

 そのため術後のバリウム検査後は、下剤を
多めに摂取しましたが・・これが大間違い。

 『あれ?便意が収まらないぞ・・・』

 トータル1時間トイレから出れなくなり
ました・・しかも出血・・

 その後、出血は止まったものの、肛門に
違和感が・・触ってみると・・・

 そうです。再発してしまいました><

 その時は痛いやら悲しいやら・・・

 しかし、幸いなことに、最初の病院で教え
られた

 『押し込めれば痛みが抑えられる』

 という知識があったので、何とかそれで
過ごしていましたが、痛む場合もありました。

 そんなときは、『ボ○ギ○ール』を塗布し、
痛みは収まっています。

 そして、現在に至ります・・・。

2.完治するには

 私が手術を受けた病院で、こう言われました。

 『手術で取り除かないと完治はないよ』

 実際に術後は順調でしたので、正しいことだ
と思います。

 ただ、完治と言わなくても薬で痛みは殆ど
抑えられていました。

 考え方を変えて

 『完治じゃなくても痛くなければいいや』

 と考えられる方であれば、手術しないこと
も選択肢の一つですね^^

3.私の対応方法

 当然、一番良いのは病院で治療を受けるのが
一番
です。

 ただし、どの病院でも良いかといえば答えは
『NO!』です。

 セカンドインパクトの際、3件の病院に行き
ましたが、そのうち2件は全くのヤクタタズで
したので、『痛い』と思ったときに、直ぐに
実施できる処置方法を2つのレベルに分けお伝
えできればと思います。
 ※あくまでも民間療法レベルですので、医療
  行為と捉えないでくださいね。

(1)レベル1:押し込める

 イボ痔が原因の違和感や多少の痛みのレベル
であれば、これで収まります。

①排便後ウオッシュレットで洗浄
②トイレットペーパーで軽く水分を拭き取る
 (こすってはいけません)
③指で出てきているイボを押し込み、通常の
 状態に戻す
④残った水分を拭き取る

 ポイントとしては、②のときに強く拭かない
ことです。

 ※手が汚れますので、自分で押し込む際は
  感染症などに気をつけてください。

(2)レベル2:薬に頼る

 正直、イボを押し込むだけでは痛みが取れ
ないこともあります。

 そんのようなときは、素直に薬に頼って
しまいましょう^^

①排便後ウオッシュレットで洗浄
②トイレットペーパーで軽く水分を拭き取る
 (こすってはいけません)
③薬を塗布
④指で出てきているイボを押し込み、通常の
 状態に戻す
⑤残った薬や水分を拭き取る

 ポイントとしては、②のときに強く拭かない
ことと、⑤できちんと拭き取らないと下着が
汚れてしまいますので要注意です。

 ※手が汚れますので、薬の塗布と押し込む
  際は感染症などに気をつけてください。

  この手法で大体の痛みは消えると思い
 ます。

(3)それでもダメなときは・・・

 それでもダメな場合は、病院へ行きましょ
う。

 ただし〇〇医者も居ますので、受診の前に
インターネットなどで十分に調査したほうが
良いと思います。

 オススメとしては、『単科の肛門科』が
良いと思います。

4.まとめ

 痔の痛みというのは、恥ずかしさもあって、
誰にも相談できず苦しんでいる方もいるかと
思います。

 本格的に治療するには、間違いなく病院で
受診することが必要です。

 最初は抵抗あるかもしれませんが、決して
恥ずかしいことはありません。
 私が通院した病院は、老若男女問わず沢山
の方が通院していました。

 今回は、『病院に行くまでにこの痛みを
どうにかしたい
』や、『受診するほどでも
ない
』とお考えの方は、以下の対応をして
みてください。

①イボ出ている場合は押し込み、通常状態
 に戻す
②塗り薬を塗布し、イボを押し込み、肛門
 を元に戻す

 ※手が汚れますので、自分で押し込む際は
  感染症などに気をつけてください。

  しかし大切なのは予防ですので

①刺激物の摂取
②アルコールの多量摂取
③過度の疲労やストレス

 には気をつけましょう。

 また『痔ろう、キレ痔、外痔』の対応とは
異なりますので、ご注意ください。

 ※特に痔ろうは症状も厳しいので、早期の
  受診必須です!!

 今回は、私も恥ずかしさがありましたが、
イボ痔の苦しみから少しでも開放される方が
いればと考え思い切って記事にしてみました。

 皆さんの痛みが少しでも和らぎますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました